- 名前
- 大津皇子【日本書紀】(おおつのみこ, おほつのみこ)
- 性別
- 男性
- 生年月日
- 天智天皇2年
- 没年月日
- 天武天皇15年10月3日
- 父
天武天皇 【日本書紀 巻第二十九 天武天皇二年二月癸未条】
- 母
大田皇女 【日本書紀 巻第二十九 天武天皇二年二月癸未条】
- 先祖
- 称号・栄典
浄大弐 【日本書紀 巻第二十九 天武天皇十四年正月丁卯条】
- 出来事
-
天武天皇元年6月(24日 ~ 25日)
-
天武天皇元年6月26日
-
天武天皇8年5月10日
六皇子が共に大殿の前で天皇に拝礼する。
【日本書紀 巻第二十九 天武天皇八年五月己丑条】 -
天武天皇9年7月20日
-
天武天皇12年2月1日
が初めて朝廷の政務を執る。
【日本書紀 巻第二十九 天武天皇十二年二月己未朔条】 -
天武天皇14年1月21日
浄大弐を授位される。
【日本書紀 巻第二十九 天武天皇十四年正月丁卯条】 -
朱鳥元年8月13日
食封四百戸を加えられる。
【日本書紀 巻第二十九 朱鳥元年八月辛巳条】 -
朱鳥元年9月9日
天武天皇が崩御する。
【日本書紀 巻第二十九 朱鳥元年九月丙午条】 -
朱鳥元年9月24日
皇太子の草壁皇子に謀反を企てる。
【日本書紀 巻第二十九 朱鳥元年九月辛酉条】 -
朱鳥元年10月2日
謀反が発覚して逮捕される。
【日本書紀 巻第三十 持統天皇即位前紀 朱鳥元年十月己巳条】 -
朱鳥元年10月3日
-