高向黒麻呂

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 氏(ウジ):高向【日本書紀】(たかむこ, たかむく)
  • 姓(カバネ):史【日本書紀】(ふ
  • 姓(カバネ):漢人【日本書紀】(あや)漢人
  • 名:黑麻呂【日本書紀】(く)黒麻呂
  • 名:玄理【日本書紀】(げんり, ぐゑんり)
  • 高向博士黑麻呂【日本書紀】(たかむこはかせく, たかむくはかせく)高向博士黒麻呂
生年月日
( ~ 推古天皇16年9月11日)
没年月日
(白雉5年2月1日 ~ )
称号・栄典とても広〜い意味です。
  • 国博士くにのはかせ【日本書紀 巻第二十五 孝徳天皇即位前紀 皇極天皇四年六月庚戌条】
  • 小徳しょうとく【日本書紀 巻第二十五 大化二年九月条】
  • 大花下だいけげ【日本書紀 巻第二十五 白雉五年二月条 或本云】
  • 大錦上だいきんじょう【日本書紀 巻第二十五 白雉五年二月条】
出来事
  • 推古天皇16年9月11日

    隋客裴世清の帰国に学生として同行する。

    【日本書紀 巻第二十二 推古天皇十六年九月辛巳条】
  • 舒明天皇12年10月11日

    学問僧清安と共に唐から新羅を通って帰国を果たす。
    百済・新羅の朝貢の使いも共に従ってやってきた。

    【日本書紀 巻第二十三 舒明天皇十二年十月乙亥条】
  • 皇極天皇4年6月14日

    旻法師と共に国博士を拝命する。

    【日本書紀 巻第二十五 孝徳天皇即位前紀 皇極天皇四年六月庚戌条】
  • 大化2年9月

    孝徳天皇の命令で、新羅から任那への調を止めさせる代わりに人質を送らせる。

    【日本書紀 巻第二十五 大化二年九月条】
  • 大化3年

    新羅から帰国する。

    【日本書紀 巻第二十五 大化三年是歳条】
  • 大化5年2月

    孝徳天皇の命令で、僧旻と共に八省・百官を設置する。

    【日本書紀 巻第二十五 大化五年二月是月条】
  • 白雉5年2月

    押使(すべつかい)として唐に派遣される。
    大使小錦下河辺臣麻呂・副使大山下薬師恵日判官大乙上書直麻呂「或る本に云く、判官小山下書直麻呂という」とある。宮首阿弥陀小乙上岡君宜置始連大伯小乙下中臣間人連老田辺史鳥らと共に二つの船に分けて乗った。

    漂うこと数ヶ月、新羅道を辿って莱州(らいしゅう)に着いた。
    遂に(みやこ)で天子に拝謁した。
    東宮監門(とうぐうのかんもん)郭丈挙は詳しく日本国の地里・国の初めの神名を問うた。全て問いに従って答えた。

    【日本書紀 巻第二十五 白雉五年二月条】
    • 白雉5年5月

      五月、大唐に押使大花下本文では大錦上となっているが、まだ制定されていない冠位なので、この当時は大花下が有力か。高向玄理を遣わす。

      【日本書紀 巻第二十五 白雉五年二月条 或本云】
  • 大唐で卒する。

    【日本書紀 巻第二十五 白雉五年二月条】