新漢人日文

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 新漢人日文「日文」ではなく「旻」かもしれない。【日本書紀】(いまあやにちもん)新漢人日文
  • 新漢人白文校異【日本書紀】(いまあやびゃくもん)新漢人白文
  • 僧旻【日本書紀】(そうみん)
  • 旻師【日本書紀】(みんし)
  • 旻法師【日本書紀】(みんほうし, みんほふし)
  • 僧旻法師【日本書紀】(そうみんほうし, そうみんほふし)僧旻法師
性別
男性
生年月日
( ~ 推古天皇16年9月11日)
没年月日
白雉4年6月
称号・栄典とても広〜い意味です。
  • 国博士くにのはかせ【日本書紀 巻第二十五 孝徳天皇即位前紀 皇極天皇四年六月庚戌条】
  • 十師じっし【日本書紀 巻第二十五 大化元年八月癸卯条】
出来事
  • 推古天皇16年9月11日

    隋客裴世清の帰国に学問僧として同行する。

    【日本書紀 巻第二十二 推古天皇十六年九月辛巳条】
  • 舒明天皇4年8月

    唐から帰国して対馬に泊る。

    【日本書紀 巻第二十三 舒明天皇四年八月条】
  • 舒明天皇9年2月23日

    大きな星が東から西に流れた。その時の音が雷に似ていた。
    時の人は「流星の音だ」と言った。または「地雷(つちのいかずち)だ」と言った。
    僧旻が言うには「流星ではない。これは天狗である。その吠声が雷に似ているだけだ」と言った。

    【日本書紀 巻第二十三 舒明天皇九年二月戊寅条】
  • 舒明天皇11年1月25日

    長い星が西北に見えた。
    旻師は「彗星である。これが見えると凶作になる」と言った。

    【日本書紀 巻第二十三 舒明天皇十一年正月己巳条】
  • 皇極天皇4年6月14日

    皇極天皇の譲位を受けて孝徳天皇が即位する。

    高向史玄理と共に国博士を拝命する。

    【日本書紀 巻第二十五 孝徳天皇即位前紀 皇極天皇四年六月庚戌条】
  • 大化元年8月8日

    孝徳天皇より十師に任じられる。

    【日本書紀 巻第二十五 大化元年八月癸卯条】
  • 大化5年2月

    孝徳天皇の命令で、高向玄理と共に八省・百官を設置する。

    【日本書紀 巻第二十五 大化五年二月是月条】
  • 白雉元年2月9日

    白雉が献上されたことを孝徳天皇に尋ねられ、答えて「これは休祥と言い、珍しい物と言えるでしょう。聞くところによりますと、王者の徳がは四方に行き渡る時に白雉が見える。また王者の祭祀が正しく行われ、宴食・衣服が節度ある時に現れる。また王者が潔白であれば山に白雉が出る。また王者の仁聖により見えると申します。また周の成王の時に、越裳氏が来朝して白雉を献上して言うには『聞くところによりますと、国の老人は、久しく大風・淫雨が無く、江海の波も荒れず三年になります。思うに国の中に聖人がおられるからでしょう。何故参朝しないのだろうかと申しました。それで三つの通訳を重ねてやって参りました』とのことでございます。また晋武帝の咸寧元年に松滋(しょうじ)でも見えました。これは休祥でございます。天下に罪をお許しになるのが良いでしょう」と。

    【日本書紀 巻第二十五 白雉元年二月戊寅条】
  • 白雉2年3月15日

    皇祖母尊が設けた斎会に招かれる。

    【日本書紀 巻第二十五 白雉二年三月戊申条】
  • 白雉4年5月

    天皇は旻法師の房に行幸して病を見舞った。そして恩命を口勅した。

    【日本書紀 巻第二十五 白雉四年五月是月条】
    • 白雉5年7月

      五年七月に僧旻法師が阿曇寺で病に臥した。そこで天皇が行幸して見舞った。そしてその手を取って「もし法師が今日亡くなれば、朕は従って明日にでも死のう」と言った。

      【日本書紀 巻第二十五 白雉四年五月是月条 或本云】
  • 白雉4年6月

    天皇は旻法師の命が尽きたことを聞いて弔使を遣わした。合せて多くの贈物を送った。
    皇祖母尊皇太子たち皆も弔使を遣わして旻法師の喪を弔わせた。

    法師の為に、画工の狛堅部子麻呂鯽魚戸直らに命じて多くの仏像・菩薩像を造らせ、川原寺(かわらでら)に安置「或る本では山田寺にるという」とある。した。

    【日本書紀 巻第二十五 白雉四年六月条】