物部大前宿禰

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 物部大前宿禰【日本書紀】(もののべのおおまえのすくね, もおほますくね)
  • 大前宿禰【日本書紀】(おおまえのすくね, おほますくね)
  • 大前小前宿禰【古事記】(おおまえおまえのすくね, おほまをますくね)
  • 大前小前宿禰大臣【古事記】(おおまえおまえのすくねのおおおみ, おほまをますくねおほお
  • 氏(ウジ):物部【先代旧事本紀】(も
  • 姓(カバネ):連公【先代旧事本紀】(むらじ)連公
  • 名:大前【先代旧事本紀】(おおまえ, おほま
キーワード
  • 水連等祖【先代旧事本紀 巻第五 天孫本紀】
性別
男性
生年月日
( ~ 仁徳天皇87年1月30日)
没年月日
(允恭天皇42年10月1日 ~ )
  • 物部麦入もののべのむきり【先代旧事本紀 巻第五 天孫本紀】
  • 全能媛またのひめ【先代旧事本紀 巻第五 天孫本紀】
先祖
  1. 物部麦入
    1. 物部五十琴
      1. 物部胆咋
      2. 比咩古命
    2. 香児媛
      1. 物部多遅麻
      2. unknown
  2. 全能媛
    1. 物部目古
      1. 物部五十琴彦
      2. 弟媛
    2. unknown
称号・栄典とても広〜い意味です。
  • 大連おおむらじ【先代旧事本紀 巻第八 神皇本紀 允恭天皇二十三年三月庚子条】
  • 大臣おおおみ【古事記 下巻 允恭天皇段】
出来事
  • 仁徳天皇87年1月

    住吉仲皇子は太子大兄去來穗別皇子を殺そうとして密かに兵を興して太子の宮を囲んだ。

    時に平群木菟宿禰・物部大前宿禰・阿知使主の三人が太子に申し上げることがあったが太子は聞かなかった。あるいは太子が酔って起きられなかったという。
    それで三人は太子を助けて馬に乗せて逃げた。あるいは大前宿禰が太子を抱いて馬に乗せたという。

    【日本書紀 巻第十二 履中天皇即位前紀 仁徳天皇八十七年正月条】
  • 允恭天皇23年3月7日

    物部麦入宿禰と共に大連となる。

    【先代旧事本紀 巻第八 神皇本紀 允恭天皇二十三年三月庚子条】
    • 安康天皇の御世に、はじめ大連となり、次に宿禰(すくね)となる。

      【先代旧事本紀 巻第五 天孫本紀】
  • 允恭天皇42年10月

    允恭天皇の葬礼が終わり、太子木梨軽皇子は暴虐を行い、婦女に淫した。
    国人は謗り、群臣は従わず、悉く穴穂皇子後の安康天皇。についた。
    太子は穴穂皇子を襲撃しようと思い、密かに兵を用意した。
    穴穂皇子もまた兵を起こして戦おうとした。それで穴穂括箭(あなほや)鉄鏃軽括箭(かるほや)銅鏃はこの時に初めて作られた。

    時に太子は群臣が従わず、人民も背離していることを知り、宮を出て物部大前宿禰の家に匿われた。
    穴穂皇子はこれを聞いて家を囲んだ。
    大前宿禰は門に出て迎えた。
    穴穂皇子は歌を詠んだ。

    ()()()() ()()()輸()()()() ()()()()() ()()()()()()() ()()()()()()()

    大前宿禰は答えて歌を詠んだ。

    ()()()()() ()()()()()輸()() ()()()()() ()()()()()()() ()()()()()()()

    そして皇子に「どうか太子を殺さないで下さい。私がお図り申し上げます」と言った。
    これにより太子は大前宿禰の家で自ら死んだ。あるいは伊予国に流したという。

    【日本書紀 巻第十三 安康天皇即位前紀 允恭天皇四十二年十月条】
    • 天皇が崩じた後、皇位を継ぐことになっていた木梨之軽太子は、まだ即位をしない間に同母妹の軽大郎女と密通した。

      このようなことがあって、百官や天下の人々は軽太子に背き、穴穂御子後の安康天皇。に帰服した。

      それで軽太子は恐れて、大前小前宿禰大臣の家に逃げて武器を作って備えた。
      穴穂御子もまた武器を作った。

      穴穂御子は兵を起こして大前小前宿禰の家を囲んだ。
      その門に着いたときに激しく氷雨が降った。そこで歌を詠んだ。

      ()()()() ()()()()()()() ()()()()() ()()()()()() ()()()()()()()


      その大前小前宿禰は手を挙げ膝を打ち、舞い歌ってやって来た。
      その歌にいう。

      ()()()()() ()()()()()()() ()()()()() ()()()()()()() ()()()()()()()

      この歌を宮人振(みやひとぶり)という。
      このように歌いながらやって来て言うには「我が天皇の御子よ。同母兄の王に兵を差し向けてはなりません。もし兵をお差し向けなされば、必ずや世間に笑われるでしょう。私が捕えて奉ります」と。
      そして兵を解いて退いた。

      こうして大前小前宿禰は軽太子を捕えて参上した。

      この後、軽太子は伊予に流され、後を追った軽大郎女と共に自殺した。
      【古事記 下巻 允恭天皇段】