物部伊莒弗
- 名前
- 氏(ウジ):物部【日本書紀】(もののべ)
- 姓(カバネ):連【日本書紀】(むらじ)連
- 姓(カバネ):連公【先代旧事本紀】(むらじきみ)連公
- 名:伊莒弗【日本書紀】(いこふつ)
- 名:伊呂弗【日本書紀】(いろふつ)
- 名:伊筥弗【先代旧事本紀】(いこふつ)
- 名:伊苔井校異【先代旧事本紀】(いとい, いとゐ)
- 物部伊莒弗大連【日本書紀】(もののべのいこふつのおおむらじ, もののべのいこふつのおほむらじ)物部伊莒弗大連
- 物部伊呂弗大連校異【日本書紀】(もののべのいろふつのおおむらじ, もののべのいろふつのおほむらじ)物部伊呂弗大連
- 伊莒弗宿禰【先代旧事本紀】(いこふつのすくね)
- 伊香井宿禰校異【先代旧事本紀】(いかいのすくね, いかゐのすくね)
- 伊己布都大連【新撰姓氏録抄】(いこふつのおおむらじ, いこふつのおほむらじ)伊己布都大連
- 伊己布都乃連公【新撰姓氏録抄】(いこふつのむらじきみ)伊己布都乃連公
- キーワード
- 後裔は右京
依羅連 ・山城国巫部連 ・河内国高橋連 【新撰姓氏録抄 当サイトまとめ】
- 後裔は右京
- 性別
- 男性
- 生年月日
- ( ~ 履中天皇元年2月1日)
- 没年月日
- (履中天皇2年10月1日 ~ )
- 父
物部五十琴 【先代旧事本紀 巻第五 天孫本紀】
- 母
香児媛 【先代旧事本紀 巻第五 天孫本紀】
- 先祖
- 配偶者
- 子
- 称号・栄典とても広〜い意味です。
大連 【日本書紀 巻第十二 履中天皇二年十月条】
- 出来事
-
履中天皇2年10月
-
履中天皇元年2月1日
大連となる。
【先代旧事本紀 巻第八 神皇本紀 履中天皇元年二月壬午朔条】
-
- 関連
- 十世祖または十四世祖:
神饒速日命 【新撰姓氏録抄 第二帙 第十四巻 右京神別上 天神 依羅連条, 新撰姓氏録抄 第二帙 第十九巻 河内国神別 天神 高橋連条】
- 十世祖または十四世祖: