武諸隅

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 武諸隅【日本書紀】(た)武諸隅
    • 大母隅先代旧事本紀では弟の名。【日本書紀 巻第五 崇神天皇六十年七月己酉条 一云】(おおもすみ, おほもす
  • 武諸隅命【先代旧事本紀】(た)武諸隅命
  • 氏(ウジ):物部【先代旧事本紀】(も
  • 姓(カバネ):連公【先代旧事本紀】(むらじ)連公
  • 名:武諸隅【先代旧事本紀】(た)武諸隅
  • 名:武諸遇校異【先代旧事本紀】
キーワード
  • 矢田部造(やたべのみやつこ)遠祖【日本書紀 巻第五 崇神天皇六十年七月己酉条】
  • 物部(もののべ)氏祖【先代旧事本紀 巻第七 天皇本紀 崇神天皇六十五年正月条】
性別
男性
生年月日
( ~ 崇神天皇60年7月14日)
没年月日
(崇神天皇65年1月1日 ~ )
  • 大新河命おおにいかわのみこと【先代旧事本紀 巻第五 天孫本紀】
  • 中日女なかつひめ【先代旧事本紀 巻第五 天孫本紀】
先祖
  1. 大新河命
    1. 伊香色雄命
      1. 大綜杵命
      2. 高屋阿波良姫
    2. 荒姫
      1. 長溝
  2. 中日女
    1. unknown
    2. 紀伊荒川戸俾
配偶者
  • 清媛きよひめ【先代旧事本紀 巻第五 天孫本紀】
  • 時姫ときひめ【先代旧事本紀 巻第五 天孫本紀】【母:不明】
  • 物部多遅麻もののべのたじま【先代旧事本紀 巻第五 天孫本紀】【母:清媛きよひめ
称号・栄典とても広〜い意味です。
  • 大連おおむらじ【先代旧事本紀 巻第七 天皇本紀 崇神天皇六十五年正月条】
出来事
  • 崇神天皇60年7月14日

    崇神天皇が群臣に詔して「武日照命が天から持って来た神宝を出雲大神宮に収めてあるが、これを見たいと思う」と。
    そして武諸隅を遣わして献上させた。
    この時、出雲臣の遠祖の出雲振根は神宝を司っていた。しかし筑紫国にいて会えなかった。その弟の飯入根が皇命を承り、神宝を弟の甘美韓日狭と子の鸕濡渟に授けて献上させた。

    【日本書紀 巻第五 崇神天皇六十年七月己酉条】
  • 崇神天皇65年1月

    大連となる。

    【先代旧事本紀 巻第七 天皇本紀 崇神天皇六十五年正月条】