出雲振根

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 出雲振根【日本書紀】(いずものふるね, いづふるね)
キーワード
  • 出雲臣(いずものおみ)之遠祖【日本書紀 巻第五 崇神天皇六十年七月己酉条】
性別
男性
生年月日
( ~ 崇神天皇60年7月14日)
没年月日
(崇神天皇60年7月14日 ~ )
出来事
  • 崇神天皇60年7月14日

    崇神天皇は群臣に詔して「武日照命が天から持って来た神宝を出雲大神宮に収めてあるが、これを見たいと思う」と。
    そして武諸隅を遣わして献上させた。
    この時、出雲振根は神宝を司っていた。しかし筑紫国にいて会えなかった。その弟の飯入根が皇命を承り、神宝を弟の甘美韓日狭と子の鸕濡渟に授けて献上させた。
    出雲振根が筑紫から帰って来て、神宝を朝廷に献上したことを聞くと、その弟の飯入根を責めて「数日待つべきであった。何を恐れて容易く神宝を許したのか」と言った。

    【日本書紀 巻第五 崇神天皇六十年七月己酉条】
  • (崇神天皇60年7月14日 ~ )

    兄の出雲振根は年月が経ってもその恨みと怒りは消えず、弟を殺そうと思った。それで弟を欺いて「このごろ止屋(やむや)の淵に水草が生い茂っている。共に行って見たいと思うのだが」と言った。弟は兄に従った。
    これより先、兄は密かに木刀を真刀に似せて作り、この時に佩いていた。弟は真刀を佩いていた。
    共に淵のほとりに着くと、兄は弟に「淵の水はとても綺麗だ。共に水浴しようではないか」と言った。
    弟は兄の言葉に従い、それぞれ刀を外して水の中に入った。
    兄は先に陸に上がって弟の真刀を佩いた。後に弟は驚いて兄の木刀を取った。互いに斬り合ったが、弟は木刀のために抜けず、兄は弟の飯入根を殺した。
    それで時の人は歌を詠んだ。

    ()()()()() ()()()()()()() ()()()()() ()()()()()()() ()()()()() ()()()

    甘美韓日狭鸕濡渟は朝廷に参って詳しく報告した。
    それで天皇は吉備津彦武渟河別を遣わして出雲振根を殺した。

    【日本書紀 巻第五 崇神天皇六十年七月己酉条】
関連
  • 弟:飯入根いいいりね【日本書紀 巻第五 崇神天皇六十年七月己酉条】