大綜麻杵
- 名前
- 大綜麻杵【日本書紀】(おおへそき, おほへそき)
- 大綜杵命【先代旧事本紀】(おおへそきのみこと, おほへそきのみこと)
- 太綜杵命【先代旧事本紀】(おおへそきのみこと, おほへそきのみこと)
- 大閉蘇杵命【新撰姓氏録抄】(おおへそきのみこと, おほへそきのみこと)
- 大閉蘇禰命【新撰姓氏録抄】(おおへそねのみこと, おほへそねのみこと)
- キーワード
- 性別
- 男性
- 生年月日
- ( ~ 孝元天皇8年1月30日)
- 没年月日
- (開化天皇8年1月1日 ~ )
- 父
- 大矢口命【先代旧事本紀 巻第五 天孫本紀】
- 母
- 坂戸由良都姫【先代旧事本紀 巻第五 天孫本紀】
- 先祖
-
- 大矢口命
- 出石心命
- 彦湯支命
- 淡海川枯姫
- 新河小楯姫
- 坂戸由良都姫
- 配偶者
- 高屋阿波良姫【先代旧事本紀 巻第五 天孫本紀】
- 子
- 伊香色謎命【日本書紀 巻第五 崇神天皇即位前紀, 先代旧事本紀 巻第五 天孫本紀】【母:高屋阿波良姫】
- 伊香色雄命【先代旧事本紀 巻第五 天孫本紀】【母:高屋阿波良姫】
- 称号・栄典
- 大禰【先代旧事本紀 巻第七 天皇本紀 孝元天皇八年正月条】
- 大臣【先代旧事本紀 巻第七 天皇本紀 開化天皇八年正月条】
- 出来事
-
孝元天皇8年1月
大禰となる。
【先代旧事本紀 巻第七 天皇本紀 孝元天皇八年正月条】
-
開化天皇6年1月14日
-
開化天皇8年1月
大臣となる。
【先代旧事本紀 巻第七 天皇本紀 開化天皇八年正月条】
- 関連
- 孫:建新川命【新撰姓氏録抄 第二帙 第十一巻 左京神別上 天神 大宅首条】
- 1.02
- 0
- 0
- 3
- 0
- 0
- 1
- 1
- 0
- 0
- 1
- 0
- 0
- 1
- 0
- 0
- 1
- 1
- 1
- 0
- 0
- 1
- 1
- 1
- 1
- 1
- 1
- 1