荒田別

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 荒田別【日本書紀】(あらたわ
  • 大荒田別命【新撰姓氏録抄】(おおあらたわけのみこと, おほあらたわ
  • 荒田別命【新撰姓氏録抄】(あらたわ
  • 大荒田命【新撰姓氏録抄】(おおあらたのみこと, おほあらた
キーワード
  • 上毛野君(かみつけののきみ)【日本書紀 巻第十 応神天皇十五年八月丁卯条】
  • 後裔は右京大野朝臣(おおののあそみ)・右京田辺史(たなべのふひと)・右京佐自努公(さじののきみ)・大和国広来津公(ひろきつのきみ)校異:尋来津公・和泉国聟本(むこもと)・河内国伊気(いけ)【新撰姓氏録抄 当サイトまとめ】
生年月日
( ~ 神功皇后摂政49年3月30日)
没年月日
(応神天皇15年8月6日 ~ )
  • 多奇波世君たかはせのきみ竹葉瀬たかはせ【新撰姓氏録抄 第一帙 第九巻 河内国皇別 止美連条, 日本書紀 巻第十一 仁徳天皇五十三年五月条】【母:不明】
  • 田道公たじのきみ【新撰姓氏録抄 第一帙 第九巻 河内国皇別 止美連条】【母:不明】
出来事
  • 神功皇后摂政49年3月

    神功皇后は荒田別・鹿我別を新羅征伐の将軍とした。
    そして久氐らと共に兵を整えて卓淳(とくじゅん)国に至り、まさに新羅を襲おうとした時に、ある人が言うには「兵が少なくて新羅を破ることは出来ません。沙白蓋盧を送って増兵を請いましょう」と。
    そこで木羅斤資沙沙奴跪に命じて、精兵を率いて沙白蓋盧と共に遣わした。
    共に卓淳に集い、新羅を撃ち破った。
    そして比自㶱(ひしほ)南加羅(ありひしのから)喙国(とくのくに)安羅(あら)多羅(たら)・卓淳・加羅(から)の七国を平定した。

    兵を移して西を廻って古爰津(こけいのつ)に至り、南蛮の忱弥多礼(とむたれ)を亡ぼして、百済に賜った。
    その王肖古と王子貴須は、また軍を率いてやって来た。
    時に比利(ひり)辟中(へちゅう)布弥支(ほむき)半古(はんこ)の四つの邑が自然に降服した。
    百済王父子と荒田別・木羅斤資らは、共に意流村(おるすき)で合流し、互いに喜んだ。礼を厚くして送り遣わした。

    【日本書紀 巻第九 神功皇后摂政四十九年三月条】
  • 神功皇后摂政50年2月

    日本に帰還する。

    【日本書紀 巻第九 神功皇后摂政五十年二月条】
  • 応神天皇15年8月6日

    応神天皇の命令で、巫別と共に百済(くだら)王仁招聘の使者となる。

    【日本書紀 巻第十 応神天皇十五年八月丁卯条】
関連
  • 四世祖:豊城入彦命とよきいりひこのみこと【新撰姓氏録抄 第一帙 第四巻 右京皇別上 大野朝臣条】
  • 大荒田おおあらた