れきち
検索フォーム
キーワード
日子人之大兄王
名前
日子人之大兄王
【古事記】
(ひこひとのおおえのみこ,
ひ
こ
ひ
と
の
おほ𛀁
の
み
こ
)
大枝王
【古事記】
(おおえのみこ, おほ𛀁
の
み
こ
)
大江王
【古事記】
(おおえのみこ, おほ𛀁
の
み
こ
)
彥人大兄
【日本書紀】
(ひこひとおおえ,
ひ
こ
ひ
と
おほ𛀁)彦人大兄
彥人大兄命
【先代旧事本紀】
(ひこひとおおえのみこと,
ひ
こ
ひ
と
おほ𛀁
の
み
こ
と
)彦人大兄命
性別
男性
生年月日
( ~ 仲哀天皇2年1月11日)
父
景行天皇
(
けいこうてんのう
)
【古事記 中巻 景行天皇段】
母
伊那毘能若郎女
(
いなびのわかいらつめ
)
【古事記 中巻 景行天皇段】
迦具漏比売命
(
かぐろひめのみこと
)
【古事記 中巻 景行天皇段】
先祖
景行天皇
垂仁天皇
崇神天皇
御間城姫
日葉酢媛命
丹波道主王
丹波之河上之摩須郎女
伊那毘能若郎女
若建吉備津日子
孝霊天皇
絙某弟
unknown
配偶者
銀王
(
しろがねのみこ
)
【古事記 中巻 景行天皇段】
子
大名方王
(
おおながたのみこ
)
【古事記 中巻 景行天皇段】
【母:
銀王
(
しろがねのみこ
)
】
大中比売命
(
おおなかつひめのみこと
)
(
大中姫
(
おおなかつひめ
)
)
【古事記 中巻 景行天皇段, 日本書紀 巻第八 仲哀天皇二年正月甲子条】
【母:
銀王
(
しろがねのみこ
)
】
出来事
景行天皇
が
伊那毘能若郎女
を娶り、生まれた御子は
日子人之大兄王。
【古事記 中巻 景行天皇段】
景行天皇
が
訶具漏比売
を娶り、生まれた御子は
大枝王。
【古事記 中巻 景行天皇段】
( ~ 仲哀天皇2年1月11日)
娘の
大中姫
が
仲哀天皇
の妃となる。
【日本書紀 巻第八 仲哀天皇二年正月甲子条】