田心姫

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 田心姬【日本書紀】(た, た)田心姫
  • 田心姬命【日本書紀】(た)田心姫命
  • 田霧姬命【日本書紀】(た)田霧姫命
  • 多紀理毘賣命【古事記】(た, た)多紀理毘売命
  • 奧津嶋比賣命オキツシマヒメの名は、日本書紀、古事記等で混同している。日本書紀では、イチキシマヒメの別名であり、古事記ではタキリビメの別名である。【古事記】(おつしま)奥津島比売命
  • 瀛津嶋姬命【先代旧事本紀】(おつしま)瀛津島姫命
  • 田霧姬【先代旧事本紀】(た)田霧姫
  • 奧津嶋姬命【先代旧事本紀】(おつしま)奥津島姫命
キーワード
  • 筑紫胸肩君等所祭神【日本書紀 巻第一 神代上第六段】
    • 筑紫水沼君等祭神【日本書紀 巻第一 神代上第六段 一書第三】
    • 胸形君等之以伊都久三前大神【古事記 上巻】
性別
女神
  • 素戔嗚尊すさのおのみこと生んだのは天照大神だが、素戔嗚尊の十握剣を使用して生まれたので、素戔嗚尊の子としている。【日本書紀 巻第一 神代上第六段】
先祖
  1. 素戔嗚尊
    1. 伊奘諾尊
    2. 伊奘冉尊
  2. unknown
配偶者
  • 大国主神おおくにぬしのかみ【古事記 上巻】
称号・栄典とても広〜い意味です。
  • 道主貴みちぬしのむち【日本書紀 巻第一 神代上第六段 一書第三】
出来事
  • 天照大神が、素戔嗚尊十握剣(とつかのつるぎ)を三つに折り、天真名井(あめのまない)に濯いで、カリカリと噛んで吹き出した息吹の細かい霧から生まれる。
    十握剣は、素戔嗚尊から借りた物なので、素戔嗚尊の子とした。

    【日本書紀 巻第一 神代上第六段】
    • 日神が帯びていた八握剣(やつかのつるぎ)を食べた際に生まれる。

      日神瀛津島姫湍津姫・田心姫の三女の神を筑紫洲(つくしのくに)に降らせて、「お前たち三神は道の途中に降りて天孫を助け奉り、天孫の為にお祭りせよ」と教えた。

      【日本書紀 巻第一 神代上第六段 一書第一】
    • 天照大神が、天真名井(あめのまない)に浮かべた八坂瓊(やさかに)曲玉(まがたま)の端を食い切り、吹き出した息吹の中から生まれる。
      これは中瀛(なかつみや)にいる神である。

      【日本書紀 巻第一 神代上第六段 一書第二】
    • 日神が、八握剣(やつかのつるぎ)を食べた際に生まれる。

      日神の命令で、瀛津島姫命湍津姫命・田霧姫命の三女の神は、葦原中国(あしはらのなかつくに)宇佐島(うさじま)に降され、今は海の北の道の中にいる。

      【日本書紀 巻第一 神代上第六段 一書第三】
    • 天照大御神が、建速須佐之男命が佩く十拳剣(とつかのつるぎ)を受け取って三つに折り、触れ合う音を出しながら天之真名井(あめのまない)に振り濯ぎ、嚙みに嚙んで吐き出す息吹の霧から生まれる。

      胸形(むなかた)奥津宮(おきつみや)に鎮座している。

      【古事記 上巻】
関連
  • 市杵島姫いちきしまひめ日本書紀では、イチキシマヒメの別名をオキツシマヒメ。古事記ではタキリビメの別名をオキツシマヒメとしている。