豊鍬入姫命

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 豐鍬入姬命【日本書紀】いり)豊鍬入姫命
  • 豐耜入姬命【日本書紀】いり)豊耜入姫命
  • 豐鉏入日賣命【古事記】いり)豊鉏入日売命
  • 豐鉏比賣命【古事記】)豊鉏比売命
性別
女性
生年月日
( ~ 崇神天皇6年12月29日)
没年月日
(垂仁天皇25年3月10日 ~ )
  • 崇神天皇すじんてんのう【日本書紀 巻第五 崇神天皇元年二月丙寅条】
  • 遠津年魚眼眼妙媛とおつあゆめまくわしひめ【日本書紀 巻第五 崇神天皇元年二月丙寅条】
    • 八坂振天某辺やさかふるあまいろべ【日本書紀 巻第五 崇神天皇元年二月丙寅条 一云】
先祖
  1. 崇神天皇
    1. 開化天皇
      1. 孝元天皇
      2. 鬱色謎命
    2. 伊香色謎命
      1. 大綜麻杵
      2. 高屋阿波良姫
  2. 遠津年魚眼眼妙媛
    1. unknown
    2. 荒河戸畔
出来事
  • 崇神天皇の皇女として生まれる。母は遠津年魚眼眼妙媛

    【日本書紀 巻第五 崇神天皇元年二月丙寅条】
    • 母は八坂振天某辺

      【日本書紀 巻第五 崇神天皇元年二月丙寅条 一云】
  • ( ~ 崇神天皇6年12月29日)崇神天皇6年以前か。

    崇神天皇天照大神を豊鍬入姫命に託して、笠縫邑(かさぬいのむら)に祭った。
    よって堅固な石で城を立てて神籬(ひもろき)神籬。此云比莽呂岐。とした。

    【日本書紀 巻第五 崇神天皇六年条】
    • 伊勢の大神宮を斎き祭った。

      【古事記 中巻 崇神天皇段】
    • ようやく神威を畏れて、殿(おおとの)を同じくすることが不安になった。
      それで斎部に命じて石凝姥神の子孫と、天目一筒神の子孫の二氏を率いさせ、更に鏡と剣を造らせて、護御璽(まもりのみしるし)とした。これが今、践祚の日に献上する神璽の鏡と剣である。
      (やまと)笠縫邑(かさぬいのむら)磯城(しき)神籬(ひもろき)を立て、天照大神草薙剣(くさなぎのつるぎ)を遷して、皇女豊鍬入姫命に命じて斎い祀らせた。
      その遷して祀った日の夕方、宮人は皆集まって、終夜宴を楽しんで歌った。

      ()()()()() ()()()()()()() ()()()()() ()()()()()()() ()()()()()()()

      今の世に

      ()()()()() ()()()()()()()() ()()()()() ()()()()()()() ()()()()()()()

      と歌うのは、詞が変化したのである。

      【古語拾遺 崇神天皇段】
  • 垂仁天皇25年3月10日

    垂仁天皇の命令で、天照大神から離されて、倭姫命天照大神を祭る。

    【日本書紀 巻第六 垂仁天皇二十五年三月丙申条】