伊斯許理度売命

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 伊斯許理度賣命【古事記】(いし)伊斯許理度売命
  • 石凝姥命【日本書紀】(いしこり
  • 石凝姥【日本書紀】(いしこり
  • 己凝戶邊【日本書紀】(おこり)己凝戸辺
  • 石凝姥神【古語拾遺】(いしこり)石凝姥神
キーワード
  • 鏡作部(かがみつくりべ)遠祖【日本書紀 巻第一 神代上第七段 一書第三】
  • 鏡作上祖【日本書紀 巻第二 神代下第九段 一書第一】
  • 作鏡遠祖【古語拾遺 神代段】
  • 鏡作祖【先代旧事本紀 巻第二 神祇本紀】
  • 作鏡連等之祖【古事記 上巻】
性別
女神
  • 天抜戸あめのぬかと天糠戸命あめのぬかとのみこと【日本書紀 巻第一 神代上第七段 一書第三, 古語拾遺 神代段】
先祖
  1. 天抜戸
  • ・・・
    • 天糠戸神あめのぬかとのかみ日本書紀・古語拾遺と比べて、親子関係が逆転している。親子関係の記事自体は古語拾遺を模倣&誤記と思われる。【先代旧事本紀 巻第二 神祇本紀】
称号・栄典とても広〜い意味です。
  • 五伴緒いつとものお五部神いつとものおのかみ【古事記 上巻, 日本書紀 巻第二 神代下第九段 一書第一】
出来事
  • 天照大御神天石屋(あめのいわや)にこもった際に、思金神は常世の長鳴鳥を集めて鳴かせ、天安河の河上の天堅石(あめのかたしわ)を取り、天金山(あめのかなやま)の鉄を取り、鍛冶職人の天津麻羅を探し、伊斯許理度売命に命じて鏡を作らせた。

    【古事記 上巻】
    • 天照大神天石窟(あめのいわや)にこもった際に、天香山(あめのかぐやま)の金を採って日矛(ひほこ)を作る。

      【日本書紀 巻第一 神代上第七段 一書第一】
    • 日神が天石窟にこもった際に、八咫鏡(やたのかがみ)を作る。

      【日本書紀 巻第一 神代上第七段 一書第三】
    • 天香山(あめのかぐやま)の銅を取って、日像之鏡(ひかたのかがみ)を鋳造する。
      初めに鋳造したものは、思い通りにはならなかった。これは紀伊国の日前神である。次に鋳造したしたものは、形が美しかった。これは伊勢大神(いせのおおかみ)である。

      【古語拾遺 神代段】
  • 日子番能邇邇芸命が天降るとき、天児屋命布刀玉命天宇受売命・伊斯許理度売命・玉祖命の、合わせて五伴緒五族の長。を分け加えて天降らせた。

    【古事記 上巻】
    • 天照大神の命令で、五部神の一神として天津彦彦火瓊瓊杵尊に付き従い、葦原千五百秋之瑞穂国(あしはらのちいおあきのみつほのくに)に天降る。

      【日本書紀 巻第二 神代下第九段 一書第一】