郭務悰

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する

このページは作成途上です

名前
  • 郭務悰【日本書紀】(かくむそう)
生年月日
( ~ 664年6月16日)
没年月日
(672年6月30日 ~ )
出来事
  • 664年6月16日

    百済鎮将劉仁願朝散大夫(ちょうさんだいぶ)郭務悰らを遣わして表函(ふみひつ)と献物を奉る。

    【日本書紀 巻第二十七 天智天皇三年五月甲子条】
  • 664年10月25日

    郭務悰らを発遣する勅令が発せられる。

    この日、中臣内臣沙門(ほうし)智祥を遣わして郭務悰に物を賜った。

    【日本書紀 巻第二十七 天智天皇三年十月乙亥朔条】
  • 664年10月28日

    天智天皇から饗応を受ける。

    【日本書紀 巻第二十七 天智天皇三年十月戊寅条】
  • 665年1月3日

    帰途に就く。

    【日本書紀 巻第二十七 天智天皇三年十二月乙酉条】
  • 665年11月6日

    唐国が朝散大夫(ちょうさんたいふ)沂州司馬(きしゅうのしば)上柱国(しょうちゅうこく)劉徳高割注に「等とは、右戎衛(ゆうじゅうえい)郎将(ろうしょう)上柱国百済禰軍・朝散大夫上柱国郭務悰をいう。凡そ二百五十四人。七月二十八日に対馬に至り、九月二十日に筑紫に至り、二十二日に表函を進上した」とある。を遣わす。

    【日本書紀 巻第二十七 天智天皇四年九月壬辰条】
  • (669年2月6日 ~ 670年1月26日)

    大唐の使者として二千余人を率いて来日する。

    【日本書紀 巻第二十七 天智天皇八年是歳条】
  • 671年12月16日

    対馬国司が使いを筑紫大宰府に遣わして言うには「今月の二日に沙門道久筑紫君薩野馬韓島勝娑婆布師首磐の四人が唐からやってきて言うには『唐国の使人郭務悰ら六百人、送使沙宅孫登ら千四百人。合わせて二千人が船四十七隻に乗って比智島(ひちしま)に停泊しました。語り合って、今我々の人や船の数は多い。急に向こうに着けば恐らく防人が驚いて射かけてくるであろう。そこで道久らを遣わして、予め来朝する意を明かにするため陳情します』と申しております」と。

    【日本書紀 巻第二十七 天智天皇十年十一月癸卯条】
  • 672年4月20日

    阿曇稲敷から天智天皇の喪を告げられる。
    喪服を着て、三度挙哀して東に向い稽首する。

    【日本書紀 巻第二十八 天武天皇元年三月己酉条】
  • 672年4月23日

    再拝して書函(ふみばこ)信物(くにつもの)を奉る。

    【日本書紀 巻第二十八 天武天皇元年三月壬子条】
  • 672年6月12日

    大海人皇子から(よろい)(かぶと)・弓矢・(ふとぎぬ)一千六百七十三匹・布二千八百五十二端・綿六百六十六斤を賜る。

    【日本書紀 巻第二十八 天武天皇元年五月壬寅条】
  • 672年6月30日

    帰途に就く。

    【日本書紀 巻第二十八 天武天皇元年五月庚申条】