都加使主

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 都加使主【日本書紀】(つか)都加使主
生年月日
( ~ 応神天皇20年9月29日)
没年月日
(応神天皇41年2月1日 ~ )
  • 阿知使主あちのおみ【日本書紀 巻第十 応神天皇二十年九月条】
先祖
  1. 阿知使主
出来事
  • 応神天皇20年9月

    阿知使主が子の都加使主、並びに十七県の自分の党類を率いて渡来した。

    【日本書紀 巻第十 応神天皇二十年九月条】
  • 応神天皇37年2月1日

    応神天皇阿知使主・都加使主を呉に遣わして、縫工女(きぬぬいめ)を求めた。

    阿知使主らは高麗(こま)国に渡って、呉に行こうと思った。
    高麗に着いたが道を知らないので、道を知る者を高麗に乞うた。
    高麗王は久礼波久礼志の二人を副えて道案内させた。これによって呉に行くことが出来た。
    呉王は工女の兄媛弟媛呉織穴織の四人の女を与えた。

    【日本書紀 巻第十 応神天皇三十七年二月戊午朔条】
  • 応神天皇41年2月

    阿知使主らが呉から筑紫(つくし)に着いた。

    時に胸形大神が工女らを欲しがったので、兄媛胸形大神に奉った。

    三人の女を連れて津国(つのくに)に至り、武庫(むこ)に着いたが、天皇は崩じてしまい間に合わなかった。
    それで大鷦鷯尊に奉った。

    【日本書紀 巻第十 応神天皇四十一年二月是月条】
関連