守大石

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 氏(ウジ):守【日本書紀】(もり)
  • 姓(カバネ):君【日本書紀】
  • 名:大石【日本書紀】(おおいわ, おほいは)
生年月日
( ~ 斉明天皇4年11月9日)
没年月日
(天智天皇4年1月1日 ~ )
称号・栄典とても広〜い意味です。
  • 大山上だいせんじょう天智天皇四年是歳条では小錦だが上中下不明。【日本書紀 巻第二十七 天智天皇即位前紀 斉明天皇七年八月条】
出来事
  • 斉明天皇4年11月3日

    留守官の蘇我赤兄臣有間皇子に語って「天皇の政事には三つの失政がございます。大きな倉庫を起てて民の財を積み集めることがその一。長い溝を掘って食糧を浪費したことがその二。舟に石を載せて運び、積み上げて丘にしたことがその三」と。
    有間皇子赤兄の好意を知り、喜んで答えて「この年になって初めて兵を用いる時がきた」と。

    【日本書紀 巻第二十六 斉明天皇四年十一月壬午条】
  • 斉明天皇4年11月5日

    有間皇子赤兄の家に向い、高殿に登って画策していると、夾膝(おしまずき)が自然に壊れた。
    これを不祥の前兆と知り、共に誓って中止した。皇子は帰って寝た。

    この夜半に赤兄物部朴井連鮪を遣わし、宮を造る(よほろ)を集めて有間皇子市経(いちぶ)の家を囲んだ。

    【日本書紀 巻第二十六 斉明天皇四年十一月甲申条】
  • 斉明天皇4年11月9日

    有間皇子と守君大石・坂合部連薬塩屋連鯯魚は捉えられて紀温湯(きのゆ)に送られた。

    【日本書紀 巻第二十六 斉明天皇四年十一月戊子条】
  • 斉明天皇4年11月11日

    上毛野国に流される。

    【日本書紀 巻第二十六 斉明天皇四年十一月庚寅条】
  • 斉明天皇7年8月

    百済救援軍の将として百済に渡る。

    【日本書紀 巻第二十七 天智天皇即位前紀 斉明天皇七年八月条】
  • 天智天皇4年

    坂合部連石積岐弥吉士針間らと共に大唐に派遣される。

    この時の冠位は小錦だが上中下不明。
    【日本書紀 巻第二十七 天智天皇四年是歳条】