五十猛神

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 五十猛神【日本書紀】(い, いた)五十猛神
  • 五十猛命【日本書紀】(い, いた
  • 有功之神【日本書紀】(いさおしのかみ, いさをし)有功之神
  • 大屋毘古神【古事記】(おおやびこのかみ, おほや)大屋毘古神
  • 大屋彥神【先代旧事本紀】(おおやひこのかみ, おほや)大屋彦神
  • 素戔嗚尊すさのおのみこと【日本書紀 巻第一 神代上第八段 一書第四】
先祖
  1. 素戔嗚尊
    1. 伊奘諾尊
    2. 伊奘冉尊
  2. unknown
出来事
  • ・・・
    • 素戔嗚尊は、子の五十猛神を率いて、新羅国(しらきのくに)に降りて、曾尸茂梨(そしもり)の地にやって来た。そして「この地に私は居たくない」と言って、埴土(はに)で舟を作って乗り、東に渡って出雲国(いずものくに)()の川上にある鳥上之峰(とりかみのたけ)に着いた。

      はじめ五十猛神が天降った時、多くの樹の種を持って下った。しかし韓地(からくに)には植えずに、全て持ち帰り、遂に筑紫(つくし)から始めて、全て大八洲国(おおやしまのくに)の中に撒いて青山とした。それで五十猛命を称えて有功之神とした。紀伊国(きいのくに)に鎮座する大神がこれである。

      【日本書紀 巻第一 神代上第八段 一書第四】
    • 素戔嗚尊は「韓郷(からくに)の島には金銀がある。もし我が子の治める国に、舟が無かったら良くないだろう」と言って、鬚髯(ひげ)を抜いて放つと、杉の木になった。また胸の毛を抜いて放つと、これが檜になった。尻の毛は槙の木になった。眉毛は樟になった。そしてその用いるべきものを定めて、「杉と樟はの二つの木は、舟にするのがよい。檜は瑞宮(みつのみや)の木材にするのがよい。槙は現世の人民の棺にするのがよい。そのための沢山の木の種を皆撒こう」と言った。この時素戔嗚尊の子の五十猛命。妹の大屋津姫命。次に枛津姫命。この三神はよく木の種を撒いた。紀伊国(きいのくに)に渡り、祭られている。

      【日本書紀 巻第一 神代上第八段 一書第五】
    • 五十猛命。または大屋彦神という。
      次に大屋姫神
      次に抓津姫神
      以上の三柱は並んで紀伊国に鎮座している。
      紀伊国造が斎き祠る神である。

      【先代旧事本紀 巻第四 地祇本紀】
  • 大穴牟遅神は兄弟神から追われて、木国(きのくに)の大屋毘古神のもとにやってきた。
    しかし兄弟神は探し追ってきて、弓に矢をつがえて出すように迫った。それで木の股から逃した。

    【古事記 上巻】
関連
  • 紀伊国造きのくにのみやつこ【先代旧事本紀 巻第四 地祇本紀】
  • 大屋毘古神おおやびこのかみ古事記には、イザナキ・イザナミが生んだ大屋毘古神と、オオナムジを助ける木国の大屋毘古神がいる。この大屋毘古神が同一神かは不明。 日本書紀には、スサノオの子の五十猛神が国中に植物を植えた後、紀伊国に鎮座する。 先代旧事本紀では、イザナキ・イザナミが生んだ大屋比古神とは別に、スサノオの子の紀国の大屋彦神(五十猛命のまたの名としている)がオオナムジを助ける。 キの国繋がりで、五十猛神と、オオナムジを助けるオオヤビコは同一神の可能性が高いであろう。