れきち
小花下
このページは作成途上です
名前
小花下
【日本書紀】
(しょうけげ)
小華下
【日本書紀】
(しょうけげ)
一覧
三輪色夫
(
みわのしこぶ
)
諱部作斯
(
いんべのさかし
)
呉長丹
(
くれのながに
)
阿曇頬垂
(
あずみのつらたり
)
河辺百枝
(
かわべのももえ
)
出来事
大化5年2月
冠十九階
が制定される。
第十は小花下。
【日本書紀 巻第二十五 大化五年二月条】
天智天皇3年2月9日
冠二十六階
が制定される。
【日本書紀 巻第二十七 天智天皇三年二月丁亥条】
関連
冠位十九階
(
かんいじゅうきゅうかい
)
【日本書紀 巻第二十五 大化五年二月条】
1.02
0
0
3
0
0
1
1
0
0
1
0
0
1
0
0
1
1
1
0
0
1
1
1
1
1
1
1