伊豆国造 名前 伊豆國造【先代旧事本紀】(いずのくにのみやつこ, いづのくにのみやつこ)伊豆国造 歴代若建命(わかたけのみこと) 出来事 (神功皇后摂政元年10月2日 ~ 神功皇后摂政69年4月17日) 神功皇后の御代に物部連の祖天蕤桙命の八世孫若建命を以って国造に定め賜う。 【先代旧事本紀 巻第十 国造本紀 伊豆国造条】 孝徳天皇元年6月(14日 ~ 19日) 難波朝の御世に駿河国に属す。 【先代旧事本紀 巻第十 国造本紀 伊豆国造条】 (天武天皇2年2月27日 ~ 天武天皇15年7月20日) 飛鳥朝の御世に分け置いて元に戻った。 【先代旧事本紀 巻第十 国造本紀 伊豆国造条】 関連国造(くにのみやつこ)珠流河国造(するがのくにのみやつこ)