気比大神

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 氣比大神【古事記】(けひのおおかみ, おほか)気比大神
  • 伊奢沙和氣大神之命【古事記】(いざさわけのおおかみのみこと, いざさわおほか)伊奢沙和気大神之命
  • 御食津大神【古事記】(みけつおおかみ, つおほか)御食津大神
  • 笥飯大神【日本書紀】(けひのおおかみ, おほか)笥飯大神
  • 去來紗別神応神天皇と名を交換した後の名。【日本書紀】(いざさわ)去来紗別神
  • 譽田別神応神天皇と名を交換する前の名。【日本書紀】(ほんたわけのかみ, ほむたわ)誉田別神
  • 宇佐臣命うさおみのみこと【新撰姓氏録抄 第二帙 第十一巻 左京神別上 天神 伊香連条 細字】
先祖
  1. 宇佐臣命
    1. 天多禰子命
      1. 天押雲命
    2. unknown
  • 伊香津臣命いかつおみのみこと【新撰姓氏録抄 第二帙 第十一巻 左京神別上 天神 伊香連条 細字】
出来事
  • 神功皇后摂政13年2月8日

    武内宿禰と太子誉田別皇子角鹿(つのが)の笥飯大神を参拝する。

    【日本書紀 巻第九 神功皇后摂政十三年二月甲子条】
    • 応神天皇が太子となった時、越国(こしのくに)に行啓して、角鹿(つのが)の笥飯大神を参拝した。
      この時に大神と太子が名を入れ替えた。
      それで大神を名付けて去来紗別神(いざさわけのかみ)という。太子を名付けて誉田別尊(ほむたわけのみこと)という。
      そうであれば大神のもとの名は誉田別神(ほむたわけのかみ)。太子のもとの名は去来紗別尊(いざさわけのみこと)となる。しかし記録が無く、未詳である。

      【日本書紀 巻第十 応神天皇即位前紀 一云】
    • 建内宿禰命は、その太子を率いて禊をするために、淡海近江及び若狭国を巡歴した時、高志前(こしのみちのくち)越前角鹿(つぬが)に仮宮を造って住んだ。
      するとその地にいる伊奢沙和気大神之命が夢に現れて「私の名を御子の御名に変えたいと思う」と言った。
      そこで「恐れ入りました。御命令に従って変えさせて頂きます」と言った。
      またその神が言うには「明日の朝、浜にお出かけなさいませ。名を変えたしるしの贈り物を献上します」と。
      それでその朝に浜に行くと、鼻が傷付いた入鹿魚(いるか)が浦に寄り集まっていた。
      そこで御子は神に「私に御食(みけ)の魚を賜られた」と言った。
      それでまたその御名を称えて、御食津大神と名付けた。それで今は気比大神というのである。
      またその入鹿魚の鼻の血が臭かった。それでその浦を名付けて血浦(ちうら)という。今は津奴賀(つぬが)という。

      【古事記 中巻 仲哀天皇段】
関連