天種子命

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 天種子命【日本書紀】(あたね, あまたね
  • 天多禰子命【新撰姓氏録抄】(あたね, あまたね
キーワード
  • 中臣氏之遠祖【日本書紀 巻第三 神武天皇即位前紀 甲寅年十月辛酉】
性別
男性
生年月日
( ~ 甲寅年10月5日)
没年月日
(神武天皇元年1月1日 ~ )
  • 天押雲命あめのおしくものみこと【新撰姓氏録抄 第二帙 第十一巻 左京神別上 天神 伊香連条 細字】
先祖
  1. 天押雲命
    1. 天児屋根命
      1. 興台産霊
    2. unknown
配偶者
  • 菟狭津媛うさつひめ【日本書紀 巻第三 神武天皇即位前紀 甲寅年十月辛酉条】
  • 宇佐臣命うさおみのみこと【新撰姓氏録抄 第二帙 第十一巻 左京神別上 天神 伊香連条 細字】【母:不明】
出来事
  • 甲寅年10月5日

    神武天皇の東征の際に、筑紫国の菟狭でもてなしてくれた菟狭津媛を妻とする。

    【日本書紀 巻第三 神武天皇即位前紀 甲寅年十月辛酉条】
  • 神武天皇天種子命に命じて天罪・国罪の事を祓わせた。所謂天罪とは、上で既に述べているスサノオがアマテラスの田を荒らす話で出てくる。。国罪は国中の人民が犯す罪である。その事は詳しく中臣(なかとみ)祓詞(はらえのことば)にある。そして霊畤(まつりのにわ)鳥見山(とみやま)の中に立てた。

    【古語拾遺 神武天皇段】
  • 神武天皇元年1月1日

    天種子命は天神の寿詞(よごと)を奏した。即ち神世の古事の類がこれである。

    【先代旧事本紀 巻第七 天皇本紀 神武天皇元年正月庚辰朔条】
関連
  • 二世祖:天児屋命あめのこやねのみこと【古語拾遺 神武天皇段】