向匱男聞襲大歴五御魂速狭騰尊

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 向匱男聞襲大歷五御魂速狹騰尊【日本書紀】(むかいつをもおそおういつのみたまはやさのぼりのみこと, むかつをもおほふいつたまはやさぼり)向匱男聞襲大歴五御魂速狭騰尊
  • 向匱男聞襲火歷五御魂速狹騰尊校異【日本書紀】向匱男聞襲火歴五御魂速狭騰尊
出来事
  • 足仲彦天皇筑紫(つくし)橿日宮(かしひのみや)に居たときに、神が内避高国避高松屋種に神懸かり、天皇に教えて言うには「御孫尊(みまのみこと)がもし宝の国を得たいと思われるなら、実際に授けましょう」と。
    また、「琴を持ってきて皇后に進上されますように」と言った。
    そこで神の言に従って皇后が琴をひいた。
    すると神が皇后に神憑り、教えて言うには「今、御孫尊が所望する国は、例えば鹿の角のように中身が無い国である。御孫尊がお乗りになる船と、穴戸直践立が奉った大田(おおた)という名の水田をお供えして、よく私を祭れば、美女の眉のように金銀が多く、眼の輝く国を御孫尊に授けましょう」と。
    天皇は神に答えて「神といえども何を欺かれるのでしょうか。何処に国がありましょうか。また朕の乗る船を神に奉り、朕はどの船に乗るのでしょうか。それにまだどの神ということも知りません。どうかその御名をお知らせ下さい」と。
    神がその名を名乗って言うには「表筒雄中筒雄底筒雄」と。
    このように三神の名を名乗り、また重ねて言うには「我が名は向匱男聞襲大歴五御魂速狭騰尊である」と。
    時に天皇は皇后に「聞きにくい事を言われる婦人だ。どうして速狭騰というのだ」と言った。
    すると神が天皇に言うには「あなた様が信じないのであれば、その国を得ることは出来ません。ただし今、皇后が妊んでいる子が得ることになるでしょう」と。

    【日本書紀 巻第九 神功皇后摂政前紀 仲哀天皇九年十二月辛亥条 一云 第一】