保食神

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 保食神【日本書紀】もち保食神。此云宇気母知能加微。)保食神
出来事
  • 天照大神は天上に居て言うには、「葦原中国(あしはらのなかつくに)には保食神がいると聞く。月夜見尊が行って確認しなさい」と。
    月夜見尊は命を受けて降った。そして保食神のもとに着いた。保食神は首を回して国を向かって、口から米の飯を出した。また海に向かって、大小の魚を口から出した。また山に向かって、毛皮の動物を口から出した。その品々全てを準備して、沢山の机に置いてもてなした。このとき月夜見尊は憤然として色をなして言うには「穢らわしい。卑しい。どうして口から吐いた物を、あえて私をもてなそうとするのか」と。そして剣を抜いて撃ち殺した。この後に復命して、詳しくその事を話した。天照大神は激怒して「あなたは悪い神だ。見たくもない」と言って、月夜見尊と、昼と夜に隔て離れて住んだ。
    この後、天照大神は、また天熊人を遣わして見させた。保食神は本当に死んでいた。ただその神の頭頂部には牛馬が生まれ、額の上には粟が生まれ、眉の上には繭が生まれ、目の中には稗が生まれ、腹の中には稲が生まれ、陰部には麦・大豆・小豆が生まれていた。天熊人は全て取り、持ち帰って進上した。天照大神は「この物は、この世に存在する、生きていくための食物である」と言って喜んだ。そして粟・稗・麦・豆は畑の種子とし、稲は水田の種子とした。またこれによって天邑君(あめのむらきみ)農民の長。を定めた。そしてその稲の種を、初めて天狭田(あめのさなだ)長田(ながた)に植えた。
    その秋に垂れる穂は、長くしなったので、とても快かった。
    また口の裏に蚕の繭を含んで、糸を引くことができた。これに始まって養蚕が出来たのである。

    【日本書紀 巻第一 神代上第五段 一書第十一】
関連