一事主神

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 一事主神【日本書紀】ぬし)一事主神
  • 一言主之大神【古事記】(ひとことぬしのおおかみ, ぬしおほか)一言主之大神
  • 葛城之一言主大神【古事記】(かずらきのひとことぬしのかみ, かづらぬし, かつらぎのひとことぬしのかみ)葛城之一言主大神
  • 一言主大神【古事記】(ひとことぬしのおおかみ, ぬしおほか)一言主大神
  • 葛木一言主神【先代旧事本紀】(かずらきのひとことぬしのかみ, かづらぬし, かつらぎのひとことぬしのかみ)葛木一言主神
  • 素戔嗚尊すさのおのみこと【先代旧事本紀 巻第四 地祇本紀】
先祖
  1. 素戔嗚尊
    1. 伊奘諾尊
    2. 伊奘冉尊
  2. unknown
出来事
  • 雄略天皇4年2月

    雄略天皇は葛城山で狩りをした。

    不意に現れた長身の人と谷で出会った。容姿が天皇に似ていた。
    天皇はこれを神と知ったが、あえて「どこの公であるか」と尋ねた。
    長身の人は「現人神である。まずはあなたの諱を名乗りなさい。然る後に名乗ろう」と答えた。
    天皇は「朕は幼武尊である」と答えた。
    長身の人が次に名乗って「私は一事主神である」と言った。
    そして共に狩りを楽しんだ。
    一頭の鹿を追って矢を放つことを譲り合い、轡を並べて馳せた。
    言葉も恭しく、仙人に逢ったかのようだった。

    日も暮れて狩りも終り、神は天皇を送るために来目水(くめのかわ)までやってきた。
    この時に人民の悉くが「徳の有る天皇だ」と言った。

    【日本書紀 巻第十四 雄略天皇四年二月条】
    • 天皇は葛城山に登った。
      百官の人らはみな紅い紐をつけた青摺の衣服を賜っていた。
      その時、向いの山の尾根伝いに山を登る人がいた。
      その様子は天皇の鹵簿(ろぼ)行幸の列。に等しく、またその身なりや従う人々も互いに似て違いはなかった。
      天皇がその様子を見て問うには「この(やまと)国には自分を除いて王はいないのに、今誰が同じような様子で行くのか」と。
      すると答える様子もまた天皇の言葉のようだった。
      天皇が激怒して弓に矢をつがえると、官人らもまた皆が矢をつがえた。その人らもまた皆が矢をつがえた。
      それで天皇がまた問うには「それならばその名を名乗れ。それぞれが名乗りを上げてから矢を放とう」と。
      これに答えて「私が先に問われたので私が先に名乗ろう。私は悪い事も一言、善い事も一言で言い放つ神、葛城之一言主大神である」と。
      天皇はこれに畏怖して「恐れ多いことです。我が大神よ。現実のお方とは気が付きませんでした」と言うと、大御刀・弓矢をはじめ、官人らの着る服を脱がせて拝礼して献上した。
      するとその一言主大神は拍手をして捧物を受け取った。

      それで天皇が還幸する時、その大神は山の峰から長谷(はつせ)の山の入り口まで奉送した。
      この一言主之大神は、この時に顕れたのである。

      【古事記 下巻 雄略天皇段】