押坂部毛屎

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 氏(ウジ):押坂部【日本書紀】(おしさか
  • 姓(カバネ):史【日本書紀】(ふ
  • 名:毛屎【日本書紀】
生年月日
( ~ 用明天皇2年4月2日)
没年月日
(用明天皇2年4月2日 ~ )
出来事
  • 用明天皇2年4月2日記事に二年夏四月乙巳朔丙子とあるが、乙巳を朔日とすると丙子(32日)は誤り。次の崩御記事が癸丑(9日)であるから丙午(2日)か壬子(8日)が候補か。当サイトでは丙午とする。

    用明天皇が群臣に詔して「朕は三宝仏・法・僧。に帰依しようと思う。卿らも議るように」と。群臣は入朝して議った。
    物部守屋大連中臣勝海連が詔を違えて言うには「どうして国つ神に背いて他の神を敬うことがあろうか。元来このようなことは聞いたことが無い」と。
    蘇我馬子宿禰大臣が言うには「詔に従って助け奉るべきである。誰が異なる考えを生じようか」と。
    皇弟皇子(すめいろどのみこ)「皇弟皇子とは穴穂部皇子、即ち天皇の庶弟である」とある。豊国法師「闕名」とある。を連れて内裏に入った。
    物部守屋大連は横目で睨んで激怒した。

    この時に押坂部史毛屎が慌ててやってきて、密かに大連に「いま群臣が謀って、あなたの退路を断とうとしています」と語った。
    大連はこれを聞き、阿都(あと)「阿都とは大連の別業がある所の地名である」とある。に退いて人を集めた。
    中臣勝海連は家に兵を集めて大連を助けた。

    【日本書紀 巻第二十一 用明天皇二年四月丙子条】