れきち
可美葦牙彦舅尊
名前
可美葦牙彥舅尊
【日本書紀】
(うましあしかびひこじのみこと, うましあしか
び
ひ
こ
ぢ
の
み
こ
と
)可美葦牙彦舅尊
宇麻志阿斯訶備比古遲神
【古事記】
(うましあしかびひこじのかみ, うましあしか
び
ひ
こ
ぢ
の
か
み
)宇麻志阿斯訶備比古遅神
キーワード
天地開闢
称号・栄典
別天神
(
ことあまつかみ
)
【古事記 上巻】
出来事
・・・
国、大地が若く、水に浮かんだ脂のように漂っていた中、葦の芽がつき出したようなものから最初に誕生した。
【日本書紀 巻第一 神代上第一段 一書第二】
独神として生まれ、身を隠した。
別天神
という。
【古事記 上巻】
神世七代
の一代目として、
天御中主尊
と共に誕生する。
【先代旧事本紀 巻第一 神代系紀】
1.02
0
0
3
0
0
1
1
0
0
1
0
0
1
0
0
1
1
1
0
0
1
1
1
1
1
1
1