惶根尊

名前
  • 惶根尊【日本書紀】(かし
  • 吾屋惶根尊【日本書紀】(あやかし
  • 忌橿城尊【日本書紀】(いむかし)忌橿城尊
  • 靑橿城根尊【日本書紀】(あおかしきねのみこと, あをかし)青橿城根尊
  • 吾屋橿城尊【日本書紀】(あやかし)吾屋橿城尊
  • 阿夜訶志古泥神【古事記】(あやかし)阿夜訶志古泥神
  • 阿夜訶志古涅神【古事記】(あやかし)阿夜訶志古涅神
  • 吾屋橿城根尊【先代旧事本紀】(あやかし)吾屋橿城根尊
  • 蚊鴈姬尊【先代旧事本紀】(かかり)蚊雁姫尊
キーワード
  • 天地開闢
性別
女神【日本書紀 巻第一 神代上第三段】
配偶者
  • 面足尊おもだるのみこと【日本書紀 巻第一 神代上第二段】
    • 沫蕩尊あわなぎのみこと【先代旧事本紀 巻第一 神代系紀】
  • ・・・
    • 伊奘諾尊いざなきのみこと【日本書紀 巻第一 神代上第二段 一書第一】
  • ・・・
    • 伊奘冉尊いざなみのみこと【日本書紀 巻第一 神代上第二段 一書第一】
称号・栄典
  • 神世七代かみのよななよ【日本書紀 巻第一 神代上第三段】
出来事
  • 神世七代の六代目として、対の男神である面足尊と共に誕生する。

    【日本書紀 巻第一 神代上第二段】
    • 神世七代の六代目として並んで生まれたのは、青橿城根尊(または沫蕩尊という。または面足尊という)。妻の吾屋橿城根尊(または惶根尊という。または蚊雁姫尊という)。

      【先代旧事本紀 巻第一 神代系紀】