塩垂津彦命

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 鹽垂津彥命【新撰姓氏録抄】(しおたりつひこのみこと, しほたりつ)塩垂津彦命
  • 垣垂津彥命校異【新撰姓氏録抄】(かたりつ)垣垂津彦命
  • 鹽乗津彥命校異【新撰姓氏録抄】(しおのりつひこのみこと, しほりつ)塩乗津彦命
生年月日
( ~ 崇神天皇68年12月5日)
没年月日
(崇神天皇元年1月13日 ~ )
出来事
  • (崇神天皇元年1月13日 ~ 崇神天皇68年12月5日)

    昔、磯城瑞籬宮御宇御間城入彦天皇の御代、任那国が奏上して「我が国の東北に三つの巴汶の地「上巴汶・中巴汶・下巴汶」とある。巴汶は己汶の誤りか。があります。広さは三百里で、土地・人民が富饒のために新羅国と相争い、どちらも治めることが難しくなりました。争いは続いて民はまともに生活が出来ません。将軍に命じてこの地を治められれば、貴国の(たぐい)となりましょう」と。
    天皇は大いに喜び、群卿に勅して遣すべき人を奏上させた。
    卿らが奏上して「彦国葺命の孫の塩垂津彦命は頭上に(ふすべ)こぶ・いぼの古名。があり、三つ枝の松の樹のようです。それで名付けて松樹君(まつのきのきみ)と申します。その背丈は五尺で、力は衆人に過ぎ、人となりは勇悍です」と。
    天皇塩垂津彦命を遣わし、勅して鎮守させた。
    そこでは宰の俗称が吉だったので、その苗裔の姓は吉氏(よしうじ)となった。

    【新撰姓氏録抄 第一帙 第三巻 左京皇別下 吉田連条】
関連
  • 二世祖:彦国葺命ひこくにふくのみこと【新撰姓氏録抄 第一帙 第三巻 左京皇別下 吉田連条】
  • 子孫:吉田知須きちたのちす【新撰姓氏録抄 第一帙 第三巻 左京皇別下 吉田連条】