末錦旱岐

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 末錦旱岐【日本書紀】(まきんかんき, まきむかんき)
性別
男性
生年月日
( ~ 246年4月3日)
没年月日
(246年4月3日 ~ )
出来事
  • 246年4月3日

    神功皇后斯摩宿禰卓淳(とくじゅん)国に遣わした。

    卓淳王の末錦旱岐が斯摩宿禰に言うには「甲子年記事が丙寅年なので、二年前を指すか。の七月中に、百済人である久氐弥州流莫古の三人が我が国にやってきて『百済王は、東方に日本という貴い国があると聞き、我々を遣わしてその国に行かせた。それで道を求めてここに着きました。もし我々に道を教えて頂けるなら、我が王はきっと徳の深い君王と称えるでしょう』と言った。そこで久氐らに『東方に貴い国があることは聞いている。しかし通ったことが無いので、その道は知らない。ただ海は遠く浪は険しい。大船に乗れば、なんとか通うことも出来るだろう。もし船着き場があっても、船舶がなければかなわない』と言った。久氐らは『それならば今は通えないので、一度帰って船舶を用意した後に通りましょう』と言った。また重ねて、『もし貴い国の使者が来ることがあれば、我が国にも伝えて欲しい』と言って帰っていった」と。
    斯摩宿禰は従者の爾波移と卓淳の人過古の二人を百済国に遣わして、その王を慰労させた。

    【日本書紀 巻第九 神功皇后摂政四十六年三月乙亥朔条】