熊野高倉下

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 熊野高倉下【日本書紀】(くまたかくらじ)
  • 高倉下【日本書紀】(たかくらじ)
  • 高倉【日本書紀】(たかくら)
  • 熊野之高倉下【古事記】(くまたかくらじ)
  • 高倉下命天香語山命の別名と書いてある。【先代旧事本紀】(たかくらじ
生年月日
( ~ 戊午年6月23日)
没年月日
(戊午年6月23日 ~ )
出来事
  • 戊午年6月23日

    神武天皇の東征中に、皇軍は毒気により振わなかった。
    そこにある人がいた。名を熊野高倉下という。その夜に夢を見て、天照大神武甕雷神に「葦原中国は騒がしいと聞くので、お前が往って征しなさい」と言った。武甕雷神は「私が行かずとも、私が国を平らげた剣を下せば、自ずから平らぎましょう」と答えた。天照大神は「もっともである」と言った。
    そこで武甕雷神は高倉に「我が剣、名は韴霊(ふつのみたま)韴靈。此云赴屠能瀰哆磨。という。これをお前の倉の中に置くので、それを取って天孫に献上しなさい」と言った。
    高倉は「承知しました」と言って目が覚めた。
    翌朝、夢の教えのままに倉を開けて見ると、果たして剣があり、逆さまに倉の床に立っていた。これを取って天皇に奉った。
    時に天皇は寝ていたが、忽ち目を覚まして「何故こんなにも長く眠っていたのだろう」と言った。また毒に当たっていた兵卒も目覚めた。

    【日本書紀 巻第三 神武天皇即位前紀 戊午年六月丁巳条】
    • 熊野之高倉下が一ふりの太刀を持ち、天つ神の御子の伏した所にやって来て献上した。すると天つ神の御子は起き上がって「長いこと寝ていたなぁ」と言った。太刀を受け取ると、熊野山の荒ぶる神は自ずと皆切り倒された。そして兵士もみな正気を取り戻して起き上がった。
      そこで天つ神の御子が太刀を手に入れたわけを聞くと、高倉下は「夢の中で天照大神高木神の命令で、建御雷神をお召しになり、『葦原中国はひどく騒然としているようだ。我が御子達は病んで伏している。葦原中国はお前が服従させた国である。お前建御雷神が降るべきである』と仰せになりました。すると『私が降らなくても、その国を平らげた太刀があります。この刀を降しましょう』とお答えになりました(この刀の名は佐士布都神(さじふつのかみ)。またの名を甕布都神(みかふつのかみ)。またの名を布都御魂(ふつのみたま)という。この刀は石上(いそのかみ)神宮にある)。そこで建御雷神は『この刀を降す方法は、高倉下の倉の棟を穿って、そこから落とそう。だから朝お目覚めになったら、お前が天つ神の御子に献上しなさい』と仰せになりました。そこで夢の教えに従って倉を見ると、たしかに太刀がありました。それでこの太刀を献上するのです」と言った。

      【古事記 中巻 神武天皇段】
  • 高倉下に勅して、褒めて侍臣とした。

    【先代旧事本紀 巻第五 天孫本紀】
関連
  • 天香語山命あめのかごやまのみこと先代旧事本紀では同一人物としている。【先代旧事本紀 巻第五 天孫本紀】