れきち
益田金鍾
名前
氏(ウジ):益田
【日本書紀】
(ますだ)益田
姓(カバネ):直
【日本書紀】
(あたい, あた
ひ
)
名:金鍾
【日本書紀】
(こんしょう, こむしょう)
性別
男性
生年月日
( ~ 天武天皇14年10月8日)
没年月日
(天武天皇14年11月24日 ~ )
出来事
天武天皇14年10月8日
天武天皇
から、百済僧
法蔵
と共に美濃に行って
白朮
(
おけら
)
を煎じるよう命じられる。これにより絁・綿・布を賜る。
【日本書紀 巻第二十九 天武天皇十四年十月庚辰条】
天武天皇14年11月24日
法蔵
法師と共に白朮を煎じて献上する。
【日本書紀 巻第二十九 天武天皇十四年十一月丙寅条】
1.02
0
0
3
0
0
1
1
0
0
1
0
0
1
0
0
1
1
1
0
0
1
1
1
1
1
1
1