れきち
掃守小麻呂
名前
氏(ウジ):掃守
【日本書紀】
(かにもり)
姓(カバネ):連
【日本書紀】
(むらじ)連
名:小麻呂
【日本書紀】
(おまろ, をま
ろ
)
生年月日
( ~ 白雉4年5月12日)
没年月日
( ~ 白雉4年7月30日)
称号・栄典
小乙上
(
しょうおつじょう
)
【日本書紀 巻第二十五 白雉四年五月壬戌条】
出来事
白雉4年5月12日
遣唐船二隻中一隻の副使として乗船する。大使は
高田首根麻呂
。
【日本書紀 巻第二十五 白雉四年五月壬戌条】
( ~ 白雉4年7月30日)
薩麻
(
さつま
)
の
曲
(
くま
)
と
竹島
(
たかしま
)
の間で船が衝突、沈没して五人を残し
全員死亡
。
【日本書紀 巻第二十五 白雉四年七月条】
1.02
0
0
3
0
0
1
1
0
0
1
0
0
1
0
0
1
1
1
0
0
1
1
1
1
1
1
1