- 名前
- 氏(ウジ):吉備海部【日本書紀】(きびのあま)吉備海部
- 姓(カバネ):直【日本書紀】(あたい, あたひ)
- 名:難波【日本書紀】(なにわ, なには)難波
- 生年月日
- ( ~ 敏達天皇2年5月3日)
- 没年月日
- (敏達天皇3年7月20日 ~ )
- 出来事
-
敏達天皇2年5月3日
高麗の使人が
【日本書紀 巻第二十 敏達天皇二年五月戊辰条】越 の海岸に泊った。船が壊れて溺死する者が多かった。
朝廷は頻りに路に迷うことを疑って、饗応せずに帰国させることにした。
それで吉備海部直難波に勅して高麗の使いを送らせた。 -
敏達天皇2年7月1日
-
敏達天皇2年8月14日
送使難波が帰還して「海の中に大きい鯨がいて、船と櫂を待ち受けて嚙みました。難波らは鯨が船を呑みこむことを恐れて、海に入ることも出来ませんでした」と報告した。
【日本書紀 巻第二十 敏達天皇二年八月丁未条】
天皇はその偽りを知り、雑用に使役させて帰さなかった。 -
敏達天皇3年5月5日
高麗の使人が越の海岸に泊る。
【日本書紀 巻第二十 敏達天皇三年五月甲子条】 -
敏達天皇3年7月20日
-