れきち
磯城県主大目
名前
磯城縣主大目
【日本書紀】
(しきのあがたぬしおおめ, し
き
の
あがたぬしおほ
め
)磯城県主大目
氏(ウジ):磯城(し
き
)磯城
姓(カバネ):縣主(あがたぬし)県主
名:大目
【古事記】
(おおめ, おほ
め
)
キーワード
十市県主
(
とおちのあがたぬし
)
之祖
【古事記 中巻 孝霊天皇段】
生年月日
( ~ 孝霊天皇2年2月11日)
子
細媛命
(
くわしひめのみこと
)
【日本書紀 巻第四 孝元天皇即位前紀】
【母:不明】
出来事
孝霊天皇2年2月11日
娘の
細媛命
が
孝霊天皇
の皇后となる。
【日本書紀 巻第四 孝霊天皇二年二月丙寅条】
1.02
0
0
3
0
0
1
1
0
0
1
0
0
1
0
0
1
1
1
0
0
1
1
1
1
1
1
1