(天武天皇元年7月7日 ~ )
将軍大伴吹負の軍と近江方の壱伎韓国の軍が葦池(あしいけ)の側で戦った。 時に勇士来目という者があり、刀を抜いて真っ直ぐに軍の中に突入した。騎士がこれに続いて進んだ。 近江軍は悉く逃走した。追撃して多くを斬った。 将軍は軍中に命じて「兵を興した本意は人民を殺す為ではない。元凶を討つ為である。妄りに殺してはならない」と。
韓国は一人で軍を離れて逃げた。 将軍は遥かにそれを見て来目に射させた。 しかし命中せず、遂に逃げおおせた。