武諸木

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 武諸木【日本書紀】(た)武諸木
キーワード
  • 多臣(おおのおみ)【日本書紀 巻第七 景行天皇十二年九月戊辰条】
生年月日
( ~ 景行天皇12年9月5日)
没年月日
(景行天皇12年9月5日 ~ )
出来事
  • 景行天皇12年9月5日

    周芳(すおう)娑麼(さば)にて景行天皇は南を望み、群卿に詔して「南方に煙が多く立っている。必ず賊がいるだろう」と。
    即ち留まって、先ず武諸木・菟名手夏花を遣わして様子を探らせた。
    すると女人がいた。神夏磯媛という。その手下はとても多く、一国の魁帥(ひとごとのかみ)であった。
    天皇の使者が遣ってくると聞いて、磯津山(しつやま)の賢木を抜くと、上枝には八握剣(やつかのつるぎ)を懸け、中枝には八咫鏡(やたのかがみ)を懸け、下枝には八尺瓊(やさかのに)を懸け、また白旗を船首に立て、やって来て言うには「どうか兵を送らないで下さい。私の仲間に背くような者はいません。今すぐに帰順致します。ただ悪い賊たちがいます。一に鼻垂という賊は、みだりに君主の名を僭称して山谷に人を集め、菟狭(うさ)の川上にいます。二に耳垂という賊は、損なっては貪り、人民を掠めています。これは御木(みけ)の川上にいます。三に麻剥という賊は、徒党を集めて高羽(たかは)の川上にいます。四に土折猪折という賊は、緑野(みどりの)の川上に隠れ住み、山川の険しさを恃みに多くの民を掠めています。この四人のいる所はそれぞれ要害の地です。各々が仲間を集めて一所の長となっています。皆が皇命には従わないと言っています。どうか急ぎ討伐して下さい」と。
    そこで武諸木らは先ず麻剥を誘った。
    赤衣・褌や様々な珍品を送り、従わない三人もおびき出した。
    それぞれ仲間を連れてやって来たところを捕えて殺した。

    【日本書紀 巻第七 景行天皇十二年九月戊辰条】