引田部赤猪子

  • twitterでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
名前
  • 氏(ウジ):引田部【古事記】,
  • 名:赤猪子【古事記】(あかいこ, あかゐ)赤猪子
性別
女性
出来事
  • ある時、雄略天皇が遊行して美和河(みわがわ)に着いた時に河辺で衣を洗う童女がいた。その容姿はとても麗しかった。
    天皇がその童女に「お前は誰の子であるか」と尋ねると、「私の名は引田部赤猪子といいます」と答えた。
    そこで「お前は誰にも嫁がずにいるように。今に召す」と詔して宮に帰った。

    それでその赤猪子は天皇の命を仰ぎ待って既に八十年が経った日本書紀の雄略天皇の崩御時の年齢はおよそ60歳。

    この赤猪子は「命を仰ぐ間に多くの年月が過ぎ、体は痩せ萎えてしまった。これ以上待っても望みは無い。しかし待っている心情を表さないでいては気も晴れずに忍びない」と思い、おびただしい数の品を持たせて参内して献上した。

    しかし天皇は先の命を忘れ、その赤猪子に「お前はどこの老女だ。どういうわけで参内したのだ」と尋ねた。
    赤猪子は答えて「先年のある月に天皇の命を受けまして、お召しのお言葉を仰ぎ待って八十年が過ぎました。今は容姿もすっかり老いて望みも無くなりました。しかし私の志を表すために参内したのです」と。
    天皇は大いに驚いて言うには「自分は先の事をすっかり忘れていた。しかしお前は志を守り、命を待ち、盛りの年を過ごしてしまった。これは甚だ悲しいことだ」と。
    内心は結婚したいと思ったが、あまりにも老いてしまったことに憚って結婚することは出来ず、御歌を賜った。

    ()()()() ()()()()()()() ()()()()() ()()()()()() ()()()()()()()

    また歌を詠んだ。

    ()()()() ()()()()()()() ()()()()() ()()()()()()() ()()()()()()()

    赤猪子は涙を流して、その赤い摺り染めの衣の袖をすっかり濡らしてしまった。
    その大御歌に答えて歌を詠んだ。

    ()()()() ()()()()()()() ()()()()() ()()()()()()() ()()()()()()()

    また歌を詠んだ。

    ()()()(𛀁)() ()()(𛀁)()()()() ()()()()() ()()()()()()() ()()()()()()()

    そこで多くの品物をその老女に賜って返し遣わした。
    この四歌は志都歌(しつうた)である。

    【古事記 下巻 雄略天皇段】