667年8月5日
耽羅(たんら)の使者として来日して貢物を献上する。
667年12月31日
中大兄皇子から錦十四匹(むら)・纈(ゆはた)十九匹・緋(あけ)二十四疋・紺布(はなだのぬの)二十四端(むら)・桃染布(つきそめのぬの)五十八端・斧二十六・釤(なた)六十四・刀子(かたな)六十二枚(ひら)を賜る。