れきち
上百済
このページは作成途上です
名前
氏(ウジ):上
【日本書紀】
(うえ, う
へ
)
姓(カバネ):村主
【日本書紀】
(すぐり)
名:百濟
【日本書紀】
(くだら)百済
キーワード
大学博士
【日本書紀 巻第三十 持統天皇五年四月辛丑朔条】
生年月日
( ~ 持統天皇5年4月1日)
没年月日
(持統天皇7年3月5日 ~ )
称号・栄典
勤広弐
(
ごんこうに
)
【日本書紀 巻第三十 持統天皇七年三月甲午条】
出来事
持統天皇5年4月1日
持統天皇
に学業を褒められ、
大税
(
おおちから
)
千束を賜る。
【日本書紀 巻第三十 持統天皇五年四月辛丑朔条】
持統天皇7年3月5日
持統天皇
に
儒道
(
はかせのみち
)
を褒められ、食封三十戸を賜る。
【日本書紀 巻第三十 持統天皇七年三月甲午条】
1.02
0
0
3
0
0
1
1
0
0
1
0
0
1
0
0
1
1
1
0
0
1
1
1
1
1
1
1